Q&A

Q1 道具は何を揃えれば良いですか?

A1

まずはグローブがあれば大丈夫です‼︎

バットは少年団所有のものがありますので、特にご購入頂く必要はありません。

ユニフォームなどの服装関係は体験、入団時にご説明いたします。(※カラーなどの指定があるため)


Q2

​月々の団費は?

A2

【スポーツ保険代】※入団時期により異なります。

4月~9月入団:2,000円

10月~12月入団:1,000円

1月~3月入団:800円

以降、毎年4月に2000円

【団費】

入団から3ヶ月無料(4年生以下)

1年生:月1,500円

2年生以上:月2,500円

(ご兄弟が入団されている場合、2人目2,000円、3人目以降は1,500円になります。)


Q3

父母の当番はどんなものがありますか?

A3

お茶当番は2025年より廃止しました。年々負担を減らす方向でありたいと思っていますが

しかしながら少年団の活動はボランティアでの指導者、父母のサポートで成り立っています。

父母のサポートは必要な事もあります。

試合日は、試合会場までの送迎、父は試合会場準備や審判をご協力頂いています。

練習日は、グランドと部室の解錠、施錠を交代でお願いしています。

お仕事の都合やご家庭の事情などもありますので、できる範囲のご協力をお願いしています。

その他ご不明点は父母会に遠慮なくご相談頂ければと思います。


Q4

普段の試合会場は?遠征はありますか?

A4

基本的に公式戦は三泗地区(四日市、三重郡)で行います。

交流試合、練習試合などは三泗地区のほか桑員地区、鈴鹿地区のチームと試合をすることがあります。

川越町民運動広場は、試合会場になることも多いので、応援に来て頂きやすいと思います。

遠方で当日送迎出来ない方は集合場所まで送迎して頂き、そこからは父母会で対応します。


Q5

練習や試合はどのように集合するのですか?

A5

【練習】地区毎に団員で集まり、上級生先導で安全な道を川越町民運動広場まで自転車で通っています。

 ただし、低学年は各ご家庭のご判断にお任せしています。

【試合】全学年、川越町民運動広場に父母で送迎になります。試合会場へは全員集合してから移動になります。


Q6

週4日通えないのですが入団できますか?

A6

団員の中には他の習い事と併用してる子もいます。

事前のお休みや遅刻等の対応もご相談下さい。


Q7

連絡はどのような感じですか?

A7

入団後、グループラインをご案内します。毎週末の予定を週半ばに配信しています。

回答が必要な事以外は基本既読スルーでかまいません。通知が多く気になる方は通知オフ設定をおすすめします。




お問い合わせは

 代表 牧野 090-1563-5956

または、QRコードのメールフォームより

お問い合わせ下さい。

メールは24時間以内に返信します。